札幌で相続手続のご依頼受付中!

土日も営業しています。お気軽にお問い合わせください。

故人の銀行預金口座の調べ方

被相続人の銀行預金口座の調査


相続手続といってすぐに思い浮かべるのは「銀行や信金などでの預金に関する手続」ではないでしょうか。
北海道銀行や北洋銀行など、被相続人(故人)が口座を作っていたら、相続人は払い戻しの手続が必要になるのです。

では、相続人が把握していなかった銀行預金口座は、どのように調べたらよいでしょうか。

各金融機関へ問い合わせ


全国にある金融機関に対して、一度の照会で、故人の口座を一括して把握する手続は今のところありません。したがって預貯金口座の有無及びその残高は、各金融機関に問い合わせて確認するのが基本になります。全国にはたくさんの金融機関があるため、被相続人の方が利用していたかもしれない金融機関にしぼって問い合わせてみましょう。

問い合わせる金融機関のしぼり方は、遺品を整理していて見つかった通帳や金融機関からもらったタオルやティッシュのような粗品等をもとに選びます。また、故人の生活圏内にある金融機関へは、口座があったかどうか問い合わせるのが無難です。なお、高齢者の多くの方は「ゆうちょ銀行」に預金している場合がよく見受けられます。ゆうちょ銀行の預貯金の有無は、調べておくのとよいでしょう。

各金融機関の預貯金照会・残高照会の手続に
必要な書類等


銀行や信金などの各金融機関によって異なりますが、預貯金を調べる際は、「預貯金照会」や「残高証明書の発行」の手続が必要になるのが普通です(預貯金の確認は、通帳記帳だけでは足りません。通帳記帳だけだと残高は分かっても、そもそも相続人が把握していなかった口座の有無を確かめられないためです)。

持参しなければならない必要書類等はそれぞれの金融機関によって異なりますが、次のものがあれば、ほとんどの場面で足りることになります。

被相続人の死亡の事実が分かる戸籍謄本
照会をしている者が相続人であることがわかる戸籍謄本
照会手続をする相続人の印鑑証明書及び実印
照会手続をする相続人の本人確認書類(免許証やパスポート等)

金融機関での口座照会におけるワンポイントアドバイス


J金融機関で紹介をする際に、以下の点を意識(注意)するとよいでしょう。

①地域の有力金融機関(地銀・信金等)では必ず照会
金融機関といえば都市銀行以外にも、各地域ごとに大手と並ぶほどの顧客数を有する金融機関があります。被相続人の生活の基盤が長い間その地域にあったのならば、当該地域の有力金融機関へは口座照会をするとよいでしょう。たとえば北海道札幌市ではれば北海道銀行、北洋銀行、札幌信金などです。

②法定相続情報証明制度に対応している金融機関なら
口座の照会においては、上記1と2にある「被相続人の死亡の事実が分かる戸籍謄本」と「照会をしている者が相続人であることがわかる戸籍謄本」が必要であり、この戸籍謄本が結構な量になることもあるのです。

しかしながら平成29年5月29日から始まった「法定相続情報証明制度」に対応している金融機関なら、法定相続情報一覧図の写しが一枚あれば、その一枚を戸籍一式の代わりとして、照会に応じてくれることが予想されます。一覧図の写しを既に用意できている方は、積極的に利用するとよいでしょう。

遺産の調査に関する相談・ご依頼を受付中


相続が発生した場合に困ってしまうのは、被相続人にどのような遺産があったのか分からない場合です。そのような方のために、当事務所では遺産の調査に関する相談・ご依頼を受付中です。お気軽にお問い合わせください。